![]() |
|
|||||||||
オンライン書店で購入する |
第1特集は「これだけは知っておきたい! K-BOOK基本ガイド」。
作家ハン・ガンがノーベル文学賞を受賞し、K-BOOKへの注目がさらに高まっています。K-BOOKが話題に上るたび、「本を読んでいないから話についていけない」「せめて話題作だけでも読まなくては」と思いつつ、どこから手を付ければいいのかわからず戸惑いを感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の特集では、K-BOOKに興味があるけれどどれを読めばいいかわからない方や、流行としてその全体像を知りたい方に向けて、「初めて」K-BOOKに触れるための入門ガイドをお届けします。
第2特集は「10年間ありがとうございました」。
『韓国語学習ジャーナルhana』は、読者の皆様の温かい応援に支えられながら、10年間にわたり韓国語学習や韓国文化の魅力をお届けしてまいりました。このたび、Vol. 54をもって休刊を迎えることとなりました。
そこで、これまで支えてくださった読者の皆さま、そして多くの関係者への感謝の思いを込めて、創刊からの歩みを振り返りつつ、10年間の思い出をお届けします。『hana』とともに学び、成長し、韓国語や韓国文化を楽しんでくださった皆さまに、心からの「ありがとうございました」をお伝えします。
【特集】今号の特集は2つ!
第1特集では、K-BOOKに興味があるけれどどれを読めばいいかわからない方や、流行としてその全体像を知りたい方に向けて、「初めて」K-BOOKに触れるための入門ガイドをお届けします。
【第1特集】これだけは知っておこう!というものを紹介
どこから手を付ければいいのか分からない方に、これだけは知っておいてほしい!というものを厳選しました。
【第1特集】いま注目の韓国作家
いま注目の韓国作家12人を紹介します。
【第2特集】10年間ありがとうございました!
これまで支えてくださった読者の皆さま、そして多くの関係者への感謝の思いを込めて、創刊からの歩みを振り返りつつ、10年間の思い出をお届けします。『hana』とともに学び、成長し、韓国語や韓国文化を楽しんでくださった皆さまに、心からの「ありがとうございました」をお伝えします。
もくじ
パーソン
チーム・クオン 金承福、佐々木静代、伊藤明恵
「K-BOOKが来るって信じていましたよ」チーム・クオンが仕掛けた旋風
文化
핫플레이스 ホットプレイス/영화 映画/텔레비전 テレビ/음악 音楽/책 本/무대 ステージ/식도락 グルメ/레시피 レシピ/인사이트 インサイト
コラム
辻野裕紀の連載コラム「もうひとつのまなざし」
第1特集
・これだけは知っておきたい! K-BOOK基本ガイド
・これだけは知っておきたい! ブームをつくったK-BOOK 小説/エッセイ/人文
・韓国文学をさらに深掘り! おすすめ必読作品 時代を映す韓国文学の名作/詩の国を味わう/映像化された作品
・韓国文学の最前線にいる いま注目の韓国作家
・韓国文学の深みを知る第一歩 10分で読める韓国文学史
・韓国語学習をもっと楽しく! 原書で読むK-BOOK
第2特集
・10年間ありがとうございました!
・私と『hana』
・Voice拡大版 読者はがきを送ってくださった皆さま この場を借りてお礼を言いたい!
学習
・よく似た基本単語の使い分け 01「触る」만지다/손대다/건드리다 02「返す」돌려주다/갚다/반납하다/상환하다 03「煮る」끓이다/삶다
・語文法ドリル -는가?、-=/은가?、-나?(~かい? ~かな? ~かね? ~かしら? ~でしょうか? など)
・試験に向けて腕試し! 検定対策模擬テスト
・YANG先生から学ぶ 韓国語の慣用句! 第4回 「切羽詰まったり緊迫したりしたときに使う表現」
・これ、韓国語で言えますか? テーマ「俗語」
・多読ライブラリー あらすじで読む韓国の名作 標本室の青蛙/廉想渉
プラスワン
・「スラスラ韓国語」-다면서요について/-을 걸 그랬어요について/総復習問題
・思い出深い「言葉」の話
・朗読「ヨハネの福音書」
・「美しい言葉」について
・ 朗読「コリント人への手紙」
・「私と『hana』」
・「スラスラ韓国語」 文法解説
音声ダウンロード
この本の音声ファイルを下記リンクよりダウンロードできます。ZIP形式で圧縮されていますので、解凍してMP3ファイルを再生可能な機器やソフトでお聞きください。
※音声ダウンロードにトラブルが発生した場合は、「音声ダウンロードQ&A」をご覧ください。