みなさん、こんにちは!
本来ならば先週木曜日で10回目を迎える予定だった「週刊HANA PRESS」…
震災の影響で、1週間お休みさせていただきました。
そして、なによりも東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様のご無事と一日も早いご回復を、HANAスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
そして本日より「週刊HANA PRESS」を再開させていただきます。
さて、予定よりも1週間遅れて10回目を迎えた「週刊HANA PRESS」。
記念すべき10回目にご紹介するのは韓国の伝統餅、떡 <トク> です。
みなさんは、떡の種類が何種類あるかご存知でしょうか?
なんとその数、200を超えると言われています!
떡の調理方法は大きく「蒸し餅」、「つき餅」、「焼き餅」、「茹で餅」の4つに分けられ、
地方によっても作り方が違ってきます。
材料も様々で、ヨモギやごまを混ぜて色を出したり、果実や穀物をまぶしたもの、
蜂蜜や干し柿のあんが入ったものなど、種類豊富…200種類以上あるのも、納得ですね。
昔は、떡は特別な日のごちそうであり、先祖の제사<祭祀> 、結婚式や還暦祝い、
돌 <1歳の誕生祝い> 、백일 <生まれて100日目のお祝い> など、
祝いの行事には欠かせない食べ物でした。今でもその風習が続き、
1年のあらゆる行事で様々な떡が出されます。
日本で一番親しまれている떡といえば、떡복이 <トッポッキ> ではないでしょうか?
韓国屋台の定番のトッポッキ、떡の種類は가래떡 <カレトク> といって、
蒸したうるち米をつき、手で長く伸ばして作られたものです。
カレトクを長く作ることには意味があり、1年間吉が続くようにという願いが
込められているのだそう。
また白くて長い形が長寿を意味するため、설날 <旧正月> には長寿を願い、
カレトクを薄く切ったものが入った떡국 <トックク> を食べるのが習わしです。
추석 <秋夕> のときに必ずと言っていいほど食べられているのが、송편 <ソンピョン> 。
(写真左がソンピョン)
地方によって作り方や材料も違ってくるのですが、うるち米などの粉を水とともに練った後、
生地の中に白ごまや黒ゴマに蜂蜜を混ぜ合わせたものを入れたり、小豆、ナツメ、栗などを入れ、
松の葉をしいた蒸し器で蒸したものです。
秋夕は、韓国では旧正月と同じくらい大切にされている行事。
秋夕の時期になると、それぞれの家庭で親戚一同が集まり、
たくさんのごちそうの中にこのソンピョンも並べられるのです。
小さくて食べやすく、素材の自然な甘みもあるため、子供から大人までたくさんの人々に
好まれているソンピョン、みなさんもぜひお試しくださいね☆
韓国には至る所に떡専門店があります!
先ほど紹介したソンピョンはもちろん、さまざまな種類の떡を買うことができますよ!
もち米を丸くこねてゴマや豆の粉などをまぶした경단 <キョンダン>
もち米に栗、ナツメ、松の実などを混ぜて、ハチミツ、ゴマ油、しょう油で味付けして
炊いた甘いおこわ、약식 <薬食>
米を細かく粉にして、小豆と交互に何層にも重ねて蒸した시루떡 <シルトク>
(ちなみにこれは元々、お店の開店祝いで作られ、お客さんや近所のお店に配られていたそう)
うるち粉だけを使い、塩を混ぜて塊のまま蒸したものに小豆などを混ぜた백설기<ぺクソルギ>
(餅が純白色なことから、子供が純粋で健康に育つようにという意味が込められ、
昔から赤ちゃんが生まれて百日目になる日や1歳の誕生日には、ぺクソルギを作って親戚や
近所の人たちに分けていたそう)
など…ここでは紹介しきれないくらいのたくさんの떡が専門店には数多く並びます。
中にはこんなかわいらしい떡まで…
その名も、떡케익 <餅ケーキ> 。
最近ではこのように、誕生日や特別なお祝い行事のためにこういったものも作られています。
味はカボチャやサツマイモ、ナツメなどの他にも、フルーツやココアなどの餅ケーキも
作られているお店もあるそう。
みなさん、今回の떡特集はいかがでしたでしょうか?
韓国の伝統的な食べ物の代表떡…。韓国の人々には欠かせない、大切な食べ物です。
時代が進むにつれて、色々なアレンジが加えられながらも、使う材料や作り方、
習わしなどはそのまま受け継がれている떡の魅力を、
今回の「週刊HANA PRESS」ではお届けいたしました。
ぜひみなさんも、様々な種類の떡を味わってみてくださいね♪
HANAではツイッターも随時更新しています!
最近は「ひとこと韓国語」という、役に立つ(?)フレーズも更新しているので、
ぜひみなさんも活用してみてくださいね☆
そして、「週刊HANA PRESS」で韓国について紹介してほしいこと、
ご意見・ご感想など気軽に書き込んでいただければと思います。
Twitterアカウント @hanapress
それではまた、来週の木曜日にお会いしましょう!